哀愁のエレキ・サウンド ブルーゾーン BlueZone 川島孝男さんの兄弟と親戚らで2009年に結成したファミリーバンド・メンバでサウンズ・ベンチャーズ・シャープファイブ・スプートニクス・グループサウンズなどのヒット曲を演奏する。

|メンバー紹介||ライブ詳細過去ライブ過去トピックス|レパートリー|レパートリーリンクBBSホームページ

モズライト・シャープ5・バーンズ
     同好会
                      

昭和44年から使用していたシャープ5(LG-350T特注品)プレートの最初のナンバーが66から始まっているので1966年製かと思ったらどうも開発した年数らしいというのが後になって推測される)がどうも使いにくいと感じていたらスケールがショートスケールだったんです。
というのはこの前シャープ5DX(LG350T-DX)(プレートにシリアルナンバーが刻印されていない)というギターを入手したらモズライトと同じフレット感覚だったので、オヤッと思い並べてみたら
なんと、いつの間にかシャープ5がミディアムスケールになっていたとは、今知ったのはとても新鮮ながら今まで知らなかった無知にガッカリしたしだいです。
いったい何年製作のシャープ5ギターからミディアムスケールになったのか、少なくとも1973年製ではミディアムスケールになっている事がカタログ(1973.5.6)から理解した。詳しく知っているかた教えてください。
これとは別にシャープ5DXでプレートに最初の番号が66から始まっているのにミディアムスケールしかもフレットの指板のインレイが普通はドット○なのに星☆形インレイであった。少なくとも手元にある「1976楽器の本」という雑誌にシャープ5ギターが載っているのがインレイは○であって、この雑誌の発行年数は1976年6月号?ということはプレートの最初の番号は年号ではなく通し番号なの?それとも推測した開発初めの年号なの?













ここまで色々調べてみたがそれといったヒントは見つからなかったので、我が家の押入れに昔のカタログがあった事を思い出して家捜ししたらなんと1966年、1968年、1969年、1971年、1973年のグヤトーンのカタログが出てきました。
















































1966年にはシャープ5モデルは市販されてないのでカタログにもありません。が三根信弘氏が試作品としてテレビ番組で使っていました。このギターを使ってアルバム「春の海」が発売されインストのレコード大賞を獲得したのは脳裏に刻まれている。シャープな音色と早弾きに憧れたものです。
66年12月 三根信宏が、シャープ・ファイブモデル・プロトを使用開始と記述がありました。?
それから1年後には販売されたようです。少なくとも1968.2月のカタログには発売していました。三根氏が演奏していたモデルとはピックガードの色など違っていましたが。
67年4月 グヤトーンよりシャープ・ファイブモデル発売開始との記述あり。


1968.2月カタログから



初めてこのカタログ前後からシャープ5モデルを販売し始めたようです。ピックガードは灰色でSharp5のロゴいり。ネックトップも灰色ぽいのか白黒カタログでは想像できません。まだDX仕様は様子見ているのか販売されてません。

1968.3月カタログ


ピックアップガードからSharp5のロゴがなくなっている。


1968.4月


シャープ5DX販売開始。この時点ではショートスケールでの販売であった。15フレットからドットが3個しかインレイされてないのでわかります。しかもテレビで見たのと同じ仕様。ブルーメタリックボデイに濃紺のピックガード。しかし2マイク仕様は相変わらず灰色のピックガードでした。


1969.1月



やっと待望のDXと同じ概観の2マイクモデルが販売された。これが最初に手に入れたシャープ5ギターだったのです。1年以上改良に改善を加えた自信のモデルだったのでは?まだショートスケールのままですね。

1971年カタログ


この時もまだショートスケールでした。

1973.5月カタログ



ミディアムスケール登場・トラスロッドはヘッド側に移動。何故スケール変更したのでしょうか?ギブソンやモズライトに合わせてか日本人の体格がアップしてきて
手が大きくなってきたからなのか不明です。






|メンバー紹介||ライブ詳細過去ライブ過去トピックス|レパートリー|レパートリーリンクBBSホームページ

このモデルはDXなのですが、PUは従来どおり白色。しかしインレイがドットからスターになっている。これは何年製?インレイが☆になるのはかなり後期LG-1200あたりと思ったのですがボデイはLG-350TDX ペグのリングもかなり大きい。この裏側にあるプレートにはシリアルナンバーが66xxxxx?
モズライトの演奏性を得るためトレモロユニットをビブラミュートに取替えました。フロントPUも予備に交換した。その結果音色はシャープ5なのに演奏雰囲気はモズライトでした。モズライトギターのトレモロに慣れているので最高。次回のコンサートで使ってみようと思います。これも裏のプレートは66xxxxx
いったいこのシリアルナンバーはなんなの?
今回入手したDXがミドルスケールになっていた。しかもトラストロッドの位置もヘッドに移動していた。
さらにこのモデルはPUが乳白色の半透明で出来ていた。裏のプレートは刻印なし。
vvvvvv
1970年にグヤトーン開発室で改良した4PUのシャープ5ギター。当然ベースはDXと概観が同じ仕様になった2PUモデルをトレモロアームをDXにして4PUにアップしたもの。これと対にネックもDX用に変更したがフレット磨耗のため元のネックに交換した。PUも予備を1個あったが先日入手したシャープ5のフロントPUが違うPUのため交換したので予備PUは無くなってしまった。裏のプレートは66xxxxxx
inserted by FC2 system